千葉中心で活動中の、ダンスを通して大切な貴方と楽しい時間を共有したいと願うダンスインストラクター、歩です🕺ブログ毎日更新❤️
以前のはてなブログでなかなか好評だった☆スタジオでの鏡の使い方☆の続編とでも言いますか、スタジオでのスペーシングのお話をしますね。
レッスンで、私の真後ろに立つ方、、、、、、、、、
申し訳ありませんが、左右どちらかに少しズレて頂けませんか?
私は、背面指導中も、貴方がちゃんと動けているか、鏡越しから見たいんです。それなのに、私の真後ろにぴったりくっつかれると、私は鏡越しから貴方の動きを確認する事が出来ません。上達の為のアドバイスも見えないと出来ません。私がズレてもくっついて来ちゃうから、振り向いて対面に切り替えなくてはいけません。でも対面になると貴方も一緒に後ろ向いちゃう可能性があります。だって、貴方は私の背中しか見てくれてないのだから。。。
理由は他にもあります。
くっつかれると非常に動きづらいです。パーソナルスペース踏み込まれた感じがして気が散ります。私は、ご参加頂く皆さんを満遍なく見たいのに、レッスンに集中出来ません。鏡越しから前後の距離感を測りたいのに、貴方が真後ろにぴったり被られるとぶつからないかと距離感怖いんです。
きっとこの考えは、私だけじゃないはずです。貴方も誰かぴったりマークされたら、絶対やりにくいはずです。
ぴったり真後ろにくっついた場合、貴方は私を後ろ姿のみで直視する事しか出来ません。鏡越しから、全体を俯瞰する事が出来ません。手なら手しか、足なら足しか、一部分しか見えませんよ?鏡越しからなら、全体が見えるんです。うまくなる為には、積極的に自分の姿を見てください。そして、積極的に私に姿を見せてください。
そして、前にいる人は後ろの人まで鏡に映してあげてください。後ろの人は、自分が映る所にズレてください。
スペーシングは、譲り合いも大切です。後ろの方は、前の方にいる人より、場所が狭くて横にズレたり出来ない場合も多い。お互いがお互いの事を思いやって、気持ちよくレッスンが出来ればいいな、と思います。何事も自分本位は良くないって事ですね😊
私も、貴方の為に、私の為に、みんなの為に、レッスンでの皆さんへのスペーシングのお声かけ、もっと気をつけますね☝️
全ては気持ちの良い空間の為に。。。
全ては貴方の上達の為に。。。
勿体無いです、貴方がもしそうなら、今日から気づいて心がけてくださいね。私と一緒に成長しましょう❣️
恒例企画、”おでこ推しダンスインストラクター”歩の、おでコレクターのおでコレクターによるおでコレクターの為のおでコレクション♪
今日は久々のダンスレッスン帰りに友達と2デコwデコ仲間(一緒にデコって下さる方)募集w
今日のJazzDanceレッスンはNOBRAND Infinityとホアナデアルコのコラボレーション💕
今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆
コメント