千葉中心で活動中の、ダンスを通して大切な貴方と楽しい時間を共有したいと願うダンスインストラクター、歩です🕺ブログ毎日更新❤️
バレエパターンをしている時でも、OXIGENO®︎をしている時でも感じる事は、足を後ろに出す時にお尻が抜けているなぁ、という事。
パラレルで後ろに出そうが、ターンアウトで後ろに出そうが、どちらもお尻をギューっと締めて、足は真後ろに出すのですよ。
お尻が抜けると、足は斜め後ろに出てしまいます。
足をアラベスクポジション(後ろ)に出す時は、自分の真後ろに出てるかどうか、鏡を使ってチェックしてみて下さい。
お尻が抜けてないかどうか、
お尻がしっかり締まっているか、
お尻のお肉同士がしっかりくっついているかどうか、
緩んでないか、しっかりチェックして動いてみて下さい。
しっかり使うべきお尻の筋肉を鍛えましょう。
アラベスクを高く上げるコツは、むしろ私が知りたいので、今1年かけてアレクサンダーテクニークで勉強中です。いい情報が有ったら、お伝えしますね☝️
。。。
『でこぶろ』恒例❣️
“おでこ推しダンスインストラクター”歩の、今日のおでコレクション♪
今日はミッキーミニーの前で1デコw
デコ仲間(一緒にデコって下さる方)募集w
今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆
コメント