千葉中心で活動中の、ダンスを通して大切な貴方と楽しい時間を共有したいと願うダンスインストラクター、歩です🕺ブログ毎日更新❤️
ピラティスやOXIGENO®︎のレッスンを担当していて、危険なフォームを目の当たりにする事なんて、しょっちゅうある。
それが例えば、何の効き目もないようなフォームならまだしもw、怪我などの危険を伴うフォームだった時は、こちらは気が気でない。
こちらは、貴方が怪我をしないように、フォームの修正ポイントをお伝えしています。
大人数クラスでも、「どうしても気をつけてほしい」箇所は、細心の注意をはかる。
出来ない事が、恥ずかしいのかな?意地なのかな?それでも、フォームを崩してまでやって下さる方が多い。ある意味、凄く真面目。
昔の、プレイヤーだけで指導をしなかった頃の私なら、貴方と同じ事をしていたと思う。(いや、過去に私も悔しくて無理してやってました🤣んで、怪我を悪化させてた🤣)
でも、今の私なら、、、やれない事を危ないフォームでやるくらいならやらない方がいい、と、絶対思う。
貴方がやってるトレーニングは、何の為のトレーニングなの?
貴方が健康になる為の、貴方が生活しやすくなる為の、貴方の体型を整える為の、貴方の筋力をアップする為の、貴方を良くする為の、トレーニングなのではないでしょうか?
そりゃ、人それぞれ、身体の都合はありますよね、私だってありますよ。
昔の怪我の後遺症で関節の可動域に制限がかかっていたり、怪我の回復の真っ只中で重心がかけられなかったり、目眩がするから下向き出来なかったり、色々あると思いますよ。
その代償動作が危険なものなら、私なら、潔くその動作はしません。
何の為にもなってない、と私は思うから。本末転倒だと思うから。
他の人の目?そんなの関係ありません。だって、貴方の為のトレーニングですから。
昔、私の師事する先生に言われた事があります。「不調があるなら、申告してくれたら、こちらは目を瞑るが、申告ないと、ただのサボりに見られても文句言うな。」と。これは、プロを目指す人達ばかりだから、言って貰えた言葉だった。
私が今働くのは、スポーツクラブなので、貴方の身体の事情をいちいち知らせろとは言いませんし、そんな必要もない。
ただ、こちらは危険だからやらないでほしいと言っている動作を、ずっとされるよりは、潔くその動作の間は堂々とお休みしてもらったり、負担のかからないモディフィケーション(軽減動作)を、どうやればいいかわからなければ聴いて下さって構わないから、安全にやってほしいと、私は思います。
全ては、貴方とこれからもずっと、楽しくレッスンをしたいから。。。貴方とこれからも永く、トレーニングしたいから。。。
貴方が危険なフォームでレッスンを強行すると、私は貴方だけにしか時間を取れなくなります。
貴方の為のレッスン、だけど、みんなの為のレッスンだから、という事を、頭の片隅に置いておいて頂けると、嬉しいです。
どうしても出来なくて誤魔化したいなら、安全な誤魔化し方も聴いてくれたら、可能な限り力になりますw←
来年は、お互いにさらなる飛躍の年にしたいですね😃
。。。
『でこぶろ』恒例❣️”おでこ推しダンスインストラクター”歩の、今日のおでコレクション♪
今日は、お世話になったこのスタッフさんと2デコw
デコ仲間(一緒にデコって下さる方)募集w
_____________________________________
もう、チェック😳して下さいましたか?2018年に私が主宰するWalkTogetherGroovyスクール&サークル関連(レア情報有⁉︎)のLINE@が出来ましたので、是非お友達登録お願い致します🙇♀️→ line://ti/p/@cfn1455y
_____________________________________
今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆
コメント