☆足がつる時☆

未分類

千葉中心で活動中の、ダンスを通して大切な貴方と楽しい時間を共有したいと願うダンスインストラクター、歩です🕺ブログ毎日更新❤️

OXIGENO®︎やピラティスのクラスをやっていると、お客様の中で、足がつる(こむらがえり)になって必死に伸ばしている方をお見かけします。

私も経験がありますが、大きな筋肉(ハムストリングス等)が攣ると、違和感がずっと残って、ひどくなれば肉離れみたいなのになりかねないですよね。

原因は様々あると思いますが、主な原因は、

①水分不足(脱水傾向)

②身体の冷え(気温含む)

③筋力の衰え(筋力不足)

④疲労

が有名ですよね。

原因がわかれば対処できる。

水分・電解質を補給して、身体を温めて、適度に運動してストレッチもしてたくさん寝ればいい❣️

それでもダメならお医者さんに相談だ♡

先週、足が攣るというお悩み相談を受けた方に、水分多めにとってみたら?とご提案したら、今週は攣らなかったみたいで、喜んで頂けました🤗

出来る事から、一つずつ。ですね☝️

冬は寒くてトイレが近くなるから、どうしても水分が不足しがちですよね。。。

でも、余談ですけど、私たちの気になる脂肪は、代謝すると分解されて、二酸化炭素(呼気とか)と水分(汗、尿、涙とかの体液)から排出されるようなので、飲まないよりはたくさん飲んだ方がいいんですよ、きっと♡

という事で、水分摂ると良いことたくさん♡

水分摂りましょうのお話でした♪


運営ダンススクール&サークルを行っております】

公式LINEアカウントでは、
レッスン情報などもお届けしてます。
是非ご登録ください↓↓↓

友だち追加

現在、感染防止対策のため、一部休止しております。

開催スケジュールはこちらをクリック


今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆

☆3月本八幡オトダンサークル、無事に終了しました☆
☆【小学校教員の方々向け】子供へのダンスの教え方☆
☆2023JOIN.第一弾発売開始しました☆
☆2月本八幡オトダンサークル、無事に終了しました☆
☆全部じゃなくて、最初は少しだけ☆
☆【各種マスクの素材を比較】ダンスレッスンでおすすめの快適なマスクの形はコレだ☆
☆フィットネスダンスプログラムのコリオの覚え方 入門編☆
☆動画の振付をコピーする時の裏技第1弾☆
☆わたしの原点がなくなる日【ありがとう、池袋ミュージカル学院】☆
☆"柔軟王子こと村山巧氏も使ってるフォームローラー付き"のほぐし動画を作りました☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました