☆痛みを伴わなくても☆

ダンスを通して、大切な貴方のコンプレックスを魅力に変えて、自信に満ち溢れた人生を送れるようにお手伝いをするダンスインストラクター、歩です🕺ブログ毎日更新❤

先日、私のレッスンに出て下さる、とある方から、「ドルフィン(背骨のウェーブ)をすると、腰が痛い」というお話を伺いました。

最初から腰が痛い場合以外、私はドルフィンで腰が痛い事はないので、「力みすぎ」なのか「腰を守る腹筋がうまく使えていない」のではないかな?と思いました。

特に私は今、「力みをなくした踊り方」に興味があって、アレクサンダーテクニークのWSにも通っているので、ダンスの動作では極力痛みの出ない(力まない)ような動き方(自分も、指導も)を心がけています。

要は、お腹とお尻は緊張しておくけれど、他の場所は力を抜いて、でもアクセントを取る時は多少の力を使う。

そりゃ、全身ガチガチに力を入れたまま動作を行えば、痛みが出るのは当然ですし、動かしたい場所が力みのせいでうまく動かなくて「自分は身体が硬いんだ」と思い込んでしまいますよ。

痛みを伴わなくても、ダンスは出来ます。

むしろ、貴方のその痛み、私も一緒に考えたいので相談して下さい。もしかしたら、力み過ぎなだけか、「自分は硬いという思い込み」だけかもしれませんよ?

私はお医者さんじゃないので、元からある痛みは解決出来ないかもしれません。でも、ダンスの動作で伴う痛みなら、その場ですぐに解決出来なくても、一緒に考えて行きたいと思います。

貴方のダンスが、痛みなく楽しいものになりますように🌟

.

.

.

 

 


『でこぶろ』恒例❣おでこを出して運気上昇✨今日のおでコーナー♪

今日は、船橋駅の待ち合わせスポットのさざんかさっちゃんと1デコw(さっちゃんてどっち?お母さん?子供?)

デコ仲間(一緒にデコって下さる方)募集w

今日も読んで下さり、ありがとうございました😊感謝を込めて。。。☆歩☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました