ダンスを通して、大切な貴方のコンプレックスを魅力に変えて、自信に満ち溢れた人生を送れるようにお手伝いをするダンスインストラクター、歩です🕺ブログ毎日更新❤
スポーツクラブのJazzDanceクラスは時間が短いので、やれる事は限られてくるけれど、WalkTogetherGroovyスクールでは、本格的にやりたいので、少しずつエクササイズなどを増やしています。
先日、バレエパターンのエクササイズを作ろうと曲を聴きながら構成を考えていたら、やりたい動きのバレエ用語をど忘れしてしまい、メモに書けないという事態が起こりましたwww(用語言われたら出来るのに、言う方だとパッと出て来ないw←)
.
.
.
その後が、ちょうど打ち合わせでそこにもダンサーが居たのでw、「この動き、名前何だっけ?」という話で盛り上がりました。で、みんなして出てこなくて、お互い何だっけ?になって、みんなでネット検索開始w
「デベロッペじゃない?」「いや、違うの、似てるけど」「うーん…何だっけ?」「この際、バレエ用語いらなくない?」「いや、基礎をしっかり教えて行きたいから要る!」的な会話から、その時は見つからなかったけど(後に「フォンデュ」だと思い出しまして、無事エクササイズ完成しましたw)、「デベロッペ」という単語から話は逸れて、私が昔教えて頂いたインパクトのある歌の先生の話になりました。
私の人生の中で、教え方にインパクトのある先生は2人。
一人は中学の理科の先生と、もう一人は池ミューの当時の歌の先生。
その時に何を習ったかはあまり覚えてないけれどw、教え方は鮮明に覚えていますw(今も忘れないなんて、凄くインパクトあったのです☝)
歌が苦手→歌が嫌いな私には、まさにうってつけの説明をしてくださる先生でして、歌なのにダンス用語やダンスの動きを用いて説明して下さったり、三連符四連符などを「駅名」を使って説明して下さったり(お陰で山手線の駅の順番を覚えましたw)、とにかく「苦手でも入りやすいレッスン」だったんです。
その話を聞いて、ここ最近私のJazzDanceのレッスン風景をごきげんダンス♪のイベントやスクール見学などで見てきている、インストラクターの金井HIROくんが、「あゆみんの(指導)スタイルはこうして作られたんだね🤣」ってとっても嬉しい事を言ってくださったんです💖
そうか💡私の教え方は、過去の自分の経験が基になっているんだ‼苦手なお勉強(理科も数学も苦手でしたw)も、苦手な歌のお稽古も、どインパクトな教え方の先生から習ったことも、全てが今の私の礎になっているんだ💡
.
.
歩いてきた跡が道になる…
無駄な物なんて何もなくて、通ってきた所、歩いてきた物が、全て自分となる。
.
.
という事は、この先ももっともっと色々な事を吸収していけば、私はどんどん進化していけるって事‼
.
.
私らしさ…
私ならではの教え方…
私だから伝えられる事…
.
.
これからも、貴方に今後ずっと忘れられる事のない指導者になれるよう、どインパクトのあゆみんらしいスタイルで、「ダンスが苦手な人でも入りやすい」レッスンをしたいと思います。
大切な気づきを下さって、ありがとうございます😊
そして、私の礎を築いて下さった、全ての先生方、ありがとうございます😊
.
.
尚、あゆみんワールド全開のスクールでの、バレエパターンエクササイズの導入は6月上旬を予定しております📢私の大好きな曲♪Lost in your eyesを使いますのでお楽しみに♡
.
.
『でこぶろ』恒例❣おでこを出して運気上昇✨今日のおでコーナー♪
今日は、なかなか落ち着かないメルヘンな壁紙の更衣室で1デコw
デコ仲間(一緒にデコって下さる方)募集w
今日も読んで下さり、ありがとうございました😊感謝を込めて。。。☆歩☆
コメント