☆もう一回お願いします☆

ダンスを通して、大切な貴方のコンプレックスを魅力に変えて、自信に満ち溢れた人生を送れるようにお手伝いをするダンスインストラクター、歩です🕺ブログ毎日更新❤

スポーツクラブでのグループレッスンでは、わからないところがあっても、なかなかレッスンを止められないですよね。

曲が流れて今まさに動いてるのに、「ここがわからない」とか言われたら、他の受講者の皆様にもご迷惑だし、インストラクター側も、「その質問、動いてる最中じゃなくて、お水休憩などの区切りのいいところでお願いしたいなぁ」とか思ってしまいます。

スポーツクラブの(有酸素系の)グループレッスンでは、出来ないけれど、、、

私はJazzDanceのレッスンでは、質問タイムを設けています。

特にダンスって特殊な動きが多いから、わからないままにして、「あー、わからなかったから、もうこのレッスンには行かない」って思われるよりは、わからないところを一つでもクリアにして頂いた方が、私の作った振付を大切にして下さってるのが伝わって、こちらも嬉しいです。

「もう一回お願いします」「ここがわかりません」…言うのは勇気が要るかもしれません。でも、絶対言えた方がいい。その方が絶対にうまくなる。

ちなみに、もう何年前になるだろうか、英語もろくに喋れずNYに行ってダンスのレッスンを受けた時は、「ここがわかりません」を言いたくても、伝える手段がなく、質問出来なかった私です🤣(YesかNoしか言えなかったよw←)…でも、安心してください‼

ここは日本ですから🤣日本語が通じるんだから♡

うまくなりたきゃ、汲み取って貰えるのを待ってちゃダメです。自分から質問しに行きましょうね❤

その方が、自分のわからない所を整理出来るので、上達が早いですよ★

という事で、レッスン中の質問タイムには、貴方の疑問質問をお待ちしております✨

.

.


『でこぶろ』恒例❣おでこを出して運気上昇✨今日のおでコーナー♪

今日は、スクールで4デコw

デコ仲間(一緒にデコって下さる方)募集w

今日も読んで下さり、ありがとうございました😊

感謝を込めて。。。

☆歩☆

コメント

  1. hirotai より:

    歩先生
    質問について
    私もいろんな場面で質問するの大好きです。質問したもの勝ち‼しかし、大方の人間は質問てしずらいらしく?私も分野は全く違いますが某教員やってたことがおり、質問されると教える方は嬉しい‼
    しかし、質問つまり大勢の中で手を挙げること自体にかなり勇気がいるらしい
    だから、授業が終わってから聞きに来たりとか
    ずうずうしく意見して失礼いたしました
    かくいう私は質問好きの恥知らずです(笑)

    • 森田 歩 より:

      hirotaiさん♡コメントありがとうございます😊そうなのです。皆さん恥ずかしがり屋さんが多いみたいです😭終わった後でも、是非聞きにいらして欲しいですし、ご意見も頂けると、その場で対処が出来るので、黙っていられるよりは私にとっては遥かに有難いのです。。。なので、これからもじゃんじゃん聞いて下さいませ♡♡♡

タイトルとURLをコピーしました