☆洗練された自分らしさを☆

ダンスを通して、大切な貴方のコンプレックスを魅力に変えて、自信に満ち溢れた人生を送れるようにお手伝いをするダンスインストラクター、歩です🕺ブログ毎日更新❤

今日は、ご報告を。。。

先日、大切な事に気づいたので、ZUMBA®︎(ZIN会員)を退会しました。

前々から薄々気づいてはいたのですが、やはり私の居場所はここじゃない、と感じ、覚悟を決めました。

正直な事を言いますと、ZUMBA®︎は世界的にとても人気があり、私の周りでも、ものすごくZUMBA®︎が人気です。ZUMBA®︎はサークル展開も出来るので、持っておいたらいつか使うしニーズもある、ZUMBA®︎のイベントとかして、みんなで盛り上がりたい、きっと楽しいに決まってる、と思って、今まで会員の更新をしていました。

が、私のレッスンの良いところは、初心者にもわかりやすいところ、だと思っています。

先日、「自由に踊ってーとか適当でいいって言われても初心者はその自由とか適当がわからない。あゆみんのレッスンは、次に何をすればいいのか動きを明確に教えてくれるのが、初心者には踊りやすいのよね」とお客様同士が話して下さってるのを偶然耳にする機会がありました。めちゃくちゃ嬉しかったんです、話して下さってた方、ありがとうございましたwwwww

はたまた、別の日に、MEGADANZ®︎にいつも出て下さってる方と、ZUMBA®︎を今後やるかどうか迷ってる事をちょこっとお話させて頂いてたら、「世の中にZUMBA®︎のクラスはたくさんあるから、わざわざ(売りの喋りを封印した)あゆみんのZUMBA®︎じゃなくてもいいかな」と大切なご意見を頂きました。

そして、何より、私自身も、口から先に生まれてきたのかと思うほどのお喋りな性格ゆえ(…言っておくけど、これでも私、小さな頃は無口でおとなしかったんだから♡←)、喋れないキューイングが借りてきた猫状態wwwww自分らしさゼロな事に、ずっと違和感がありました。

.

.

.

ZUMBA®︎の資格を更新するにも費用がかかります。私は、これからももっと向上して行きたいので、どんどん自分に必要な物を取り入れていく予定です。本当に必要な物を入れる為に、感謝の気持ちを込めて、一度手放す事を決断しました。

また、ZUMBA®︎を教えてみたくなったら、講習会から参加します。

私は、ZUMBA®︎の講習会に参加して、ノンバーバル(言葉なし)の難しさを学び、実際に2回ZUMBA®︎レッスンを展開してみて、そして入会からここまで継続を悩み続け、ZUMBA®︎インストラクターの方々にも色々と相談させて頂いてみて、『自分らしさとは何か』を学ばせて頂きました。一度取って、やってみた事で見えてきた事。

私にしか出来ない使命を…

洗練された自分らしさを追求する為に…

前に進もうと決めました。

みんながやっている事を、ではなくて、私は私だからこその道を歩いて行きます。

やっぱり、私は、喋ってナンボよね😆

ニーズよりも、ウォンツよね♡

私は、これからも「初心者にもわかりやすい、初心者の方が諦めない、真のダンス好きを増やす為の、ダンスレッスン」を追求して行きたいと思っています。

この気持ちが揺るがないように、この気持ちを忘れないように、今日この場所で、大好きな貴方の前で宣言してみました。見守ってて下さいね♡♡♡

.

 

 


『でこぶろ』恒例❣おでこを出して運気上昇✨今日のおでコーナー♪

今日は、父の日だから、シワシワの父と2デコw歳とったなぁ,..まだまだ生きて下さい。

デコ仲間(一緒にデコって下さる方)募集w

今日も読んで下さり、ありがとうございました😊

感謝を込めて。。。

☆歩☆

コメント

  1. hirotai より:

    うぉー、今回はまたクオリティーの高い内容ですね。先生のフレーズには、自分らしくとか、自信を持つとかでてきますが(文面には出てきませんが)多分目標に向かって相当努力されてきたんだなと感じます。
    自分の好きなことを仕事にしてそれに自信を持たれている!かなり素敵なことですね
    そしてそれを発信していること❗
    まだ何回かしか会っていない私がいうのも図々しいのですが
    人は思っていることの10分の1くらいしか声に出して誉めない❗つまり先生は一人に誉められたら10人に誉められたってこと
    ブログもみんな読んでてもなかなかコメントってしない、でも100人くらい読んでるかも
    意味不明なコメントにて失礼
    またまた、更新楽しみにしてます
    hirotai

    • 森田 歩 より:

      hirotaiさん、嬉しいコメントをありがとうございます♡人と同じじゃ嫌な変わり者のB型だから、ですかね。自分らしさをとても大切にしています。それに、人の真似をしてもその人には勝てませんもの。勝ち負けではないけれど、私だからできる事、私が歩んできた事を、大好きな皆さんにお伝え出来ればいいな、と思っています。
      褒めてくださって、すごく嬉しいです。これからもブログやレッスンで、よろしくお願いいたしますね。

タイトルとURLをコピーしました