ダンスを通して、大切な貴方のコンプレックスを魅力に変えて、自信に満ち溢れた人生を送れるようにお手伝いをするダンスインストラクター、歩です🕺ブログ毎日更新❤
新曲出しきった後の本日は、身体メンテナンスデー♡いつもは月イチのところを、豪華に月2回目のスポーツマッサージ&トレーニング。
今日のテーマは、肩甲骨&胸椎でした♡
私は、胸椎が硬い&丸いんですけど、そのため肩甲骨同士が本来の骨格であるべき位置よりもワイドに離れて筋肉が学習してしまっています。スポーツマッサージの先生からは、「このまま間違ったところで使い続けると、将来五十肩になる典型的なパターンだからね」と、恐ろしい事を叩きつけられちゃう始末😱
この状態から運動しても、いわゆる、「マイナスの状態」からのスタート。だから、動かしても、マイナスからゼロにしかならない…プラスにはならないそうで、それをトレーニングと鍼とマッサージでゼロの位置に(一時的に)戻して貰って来ました。今、ニュートラルな状態です。
ここからの運動はプラス。
プラスの位置での筋肉の学習、貯筋をたくさんして、なるべく古巣(マイナスの状態)に戻らないようにと、次の予約日までの課題を出されたのですがね、、、
その課題に出されたトレーニングが、からだバー®︎で行うエクササイズと重複するわするわwwwww
やってる事、ほぼ一緒じゃないの😲バーを持つ事で、正しい位置で動かせて筋肉を学習させるってところまで一緒w
からだバー®︎ってスゲーって、改めて思ったわけです♡
というわけで、改めて「身体のモノサシ からだバー®︎」に魅力を感じてしまった私です。
私、ここ最近は、からだカラー®︎でマイナスをゼロに戻す事を、からだバー®︎でゼロをイチにする事を、アレクサンダーテクニークで間違ったからだの使い方に気づく事を、学んでいます。
まさか、ここにきて、15年くらいお世話になっているスポーツマッサージでも、同じ課題に取り組む事になるとは✨
私、今年はどうやら、身体改革、身体改善の年のようです。そのような知識が私のもとに、たくさん集まってきます♡引き寄せたかしらw
大好きな貴方にお伝えするために、まずは私が身をもって証明する年なのかもしれませんねw楽しいわ♡
.
.
📢📢再販でご注文頂きましたTシャツが届きましたー。ご注文頂きました皆様、6/25の午前中に送信致しましたLINE@をご覧の上、ご連絡頂けますよう、お願い申し上げます📢📢
『でこぶろ』恒例❣おでこを出して運気上昇✨今日のおでコーナー♪
今日は、重大決心をしたスクールの皆さんと4デコw
デコ仲間(一緒にデコって下さる方)募集w
今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆
コメント
またまたおじゃま致します。私にとってもタイムリーな内容でしたので😊
しかし、普通は(ほとんどの人間は)自分の体のマイナス部分?なんて知っていないですよね。私も身体が硬いのは自覚してるけど胸椎がどーかまではさすがにわからないなあ❗
話がそれてしまいますが、前日ステップのクラスを受けていたら前にいたおっさんから、『ドンドン音をたててはダメだよ』と言われ『そーかあ、私ドンドンうるさい?』で、何が悪いの?何が違うの?
インストラクターに質問、要は腹筋ね❗なるほど、ステップも歩くにもそもそも立つこと自体腹筋が必要❗で、ちょこーっとだけですが、腹筋意識するようにして、片足立ち、かかし?も下っ腹に力をいれるとできるようになったのよね。あとは、そのインストラクターに『身体かたいよね』と言われた😢よくみてんなあ❗しかし、新たなというか、改めて自覚できて良かった❗
そうそう、私は身体が固くて腹に力が入ってないからバランス悪く動きがカッコ悪い❗これもマイナスからのスタートかね
いやいや、気づけたことで➕と思いたいなあ
PSインストラクターの先生って動きがカッコいい❗姿勢もいいし、ジュウナンセイヤインナーマッスルなどなどすべての積み重ねがきれいな動きね
さあ、いろんな分野頑張ろ💪
長文にて失礼でした😣💦⤵
hirotai
hirotaiさん、コメントありがとうございます。自分の癖に一つ気づけてよかったですね!知っているのと知らないのとは大違いですので、プラスですよ❤️
運動も、正しいフォームで動いた方が安全だし、効率が上がりますよね。気づけたら、次は修正ですね。一緒に頑張りましょう。