☆文明の力に甘えない☆

ダンスを通して、大切な貴方のコンプレックスを魅力に変えて、自信に満ち溢れた人生を送れるようにお手伝いをするダンスインストラクター、歩です🕺ブログ毎日更新❤

テレビでは西日本の豪雨被害が映し出され、私にできる事なんて何もないですが、1日も早く、被害に遭われた皆さまが日常に近づく生活が出来るように願うしかありません。ライフラインも止まってますよね。計り知れないほどの苦痛な想いをなさっている事と思います。

文明の力….今は電気がないと、不便で仕方ないですよね。改めて有り難みを感じます。

文明の力といえば、スマホ📱

WalkTogetherGroovyスクールでは、9/23のチャリティ公演出演の為に、少しずつ振付を覚えて頂き始めました。

WalkTogetherGroovyスクールでは、レッスンの終わりに、コンビネーションをみんなで踊った動画を毎回プレゼントしているのですが…

目的としては、

●動画を見て、自分とインストラクターとの違いに気づいて貰う為

●次のレッスンまでに(振付など出来ていた事が)白紙に戻らない為

●自分の理解していなかった所を次に質問出来るように整理して貰い、レッスンを効率的に使って貰う為

●回数を重ねる毎の自分の成長に気づいて、自分を認めてあげられるようになる為

あくまで、サブ的な要素の為に、動画を渡しています。

先日、メンバーさんにお伝えしたのは、動画があるから、と思って振付を貰うと、あとで動画を見ながら覚えたらいいや、と思って何時迄も覚えないから、動画に頼らずに、今日ここでしっかり振付を覚えて帰って欲しい、という事。

私を育てて下さった先生は、レッスン中に動画撮影は言語道断、ましてや振付中に動画撮影なんて言ったら、30分のお説教は確実でしたよ🤣私は、育てて下さった先生の事をめちゃくちゃ尊敬していますが、全く同じ事(コピー)をするつもりはなく、良いモノは盗むし、それプラス自分の考えなどをプラスして、「あゆみんならでは」のクラスにしています。

だから、私は動画は渡しますが、(動画がないと思って)一度で覚えられるように集中して頂く事は、先生のお考えと変わりません。

ここぞという時に集中しないと、結局は覚えられない。

あとね、インストラクターと一緒に踊ってると、自分も覚えた気分になるんですが、いざ1人で踊ってみると、どこがわからないのかが一目瞭然です。

本番は、前に鏡なんてありません。隣の人見ながら踊るわけにもいきません。自分の力で立って、みんなで力を合わせて成し遂げるんです。

.

.

大切な貴方が、この本番を乗り越えた時、Danceが上手くなる以上の、自分への自信を手に入れる事が出来ると思っています。

上達以上の何か…

先日、メンバーさんに問いかけました。このチャリティ公演が終わった時に、「どんな自分になって居たいですか?」と。

話し合いの結果、このチャリティの真のテーマが出来ました。『自分が一つの事を必死に成し遂げる事で、誰かの背中を押してあげられる自分になって居たい…始める年齢なんて関係ない…そんな自分達になれるように…』

応援しています。そして、私も、作品を手がける事での自信、以上の何かを手に入れる為、本気をぶつけようと思います。

本格的なリハーサルスタートは8月からです☝8月~本番までは、スクールの体験レッスンは一旦クローズします。

Dance上達『以上の何か』を手に入れたいお仲間がいらしたら、7月中にお申し出くださいませ。

.

.


 

 

WalkTogetherGroovyのLINE@のお友達ご登録はこちらを👉クリック👈


『でこぶろ』恒例❣おでこを出して運気上昇✨今日のおでコーナー♪

今日は、レッスン終わりに4デコw

デコ仲間(一緒にデコって下さる方)募集w

今日も読んで下さり、ありがとうございました😊

感謝を込めて。。。

☆歩☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました