☆自信をつける方法☆

あゆみんダンスは、貴方のコンプレックスを魅力に変える‼輝く貴方を作る、WalkTogetherGroovy主宰 森田 歩です🕺ブログ毎日更新❤

私は、4月から「自分に自信が持てる!JazzDanceスクール」を開講しています。

「自分に自信が持てる」…ってどういう事?

どうやって自信ってつけるの?

何をもって、「自信がついた」って言えるの?

…そう思っている方、一人ではないはずです。

ちなみに、自信はどこにも売っていません。

手に入れる為には、本人の努力が必要なのです。

…努力は、めんどくさい、ですか?

そう思ってきたから、今まで「自信を持てるモノ」がなかったのではないですか?

今まで、途中で諦めてしまったから、「これには自信がある」というモノに出逢えなかったのではないですか?

継続は力なり。

どんな事があっても、最後まで諦めなかったモノには、自信を持てるものなのです。

現に、私は、どんな事があってもダンスを諦めなかった。

これからも、おそらくダンスは諦めません。

それが自信に繋がっています。

「背が低いから…」

「太っているから…」

「もう歳だから…」

「身体が硬いから…」

「子供がいるから…」

「お金がないから…」

「時間がないから…」

「家と逆方向だから…」

…だから何ですか?そんなのカケラも諦める理由になりませんよ。

「何も出来なくて…」「何の取り柄もなくて…」って自分を卑下してるくらいなら、何か一つ、自分の為に続けてみてはいかがですか?

続ける事は、容易ではないかもしれません。

でも、「継続した事」「継続出来た事」が、貴方の大きな自信になります。

自分が成し遂げた事がない事を成し遂げた時、貴方はその事に対して、大きな自信がつきます。

そして、更なる壁に立ちはだかった時に、その「大きな自信」を武器に、闘いに挑める自分になります。

.

.

.

WalkTogetherGroovyスクールでは、9月に行われるチャリティ公演に向けて、私も含め6名の勇者が「自分との闘い」に挑んでいます。

もちろん、私も負けるわけには行きません。

そして、ただの発表の場で終わらせない、「貴方の大きな自信」への切符を、全員で掴みにいきたいと思います。

.

.

何でもいいんです。

自分の為に、何かを「続ける」チャレンジを…。

何か一つ、貴方の自信に繋がるように🌟

.

.

8月から、WalkTogetherGroovyスクールはリハーサルの為、一旦体験レッスンをcloseします。10月からの再開まで待てない💨私も公演やりたいという方は、8/4までにご連絡下さい。

8月から、からだバー®︎サークルもスタートです。こちらは、継続すると、貴方の身体が明らかな変化を教えてくれるはずです。

.

.

.


 

 

WalkTogetherGroovyのLINE@のお友達ご登録はこちらを👉クリック👈


『でこぶろ』恒例❣おでこを出して運気上昇✨今日のおでコーナー♪

今日は、レッスン後に2デコw新鎌で2デコってレアw

デコ仲間(一緒にデコって下さる方)募集w

今日も読んで下さり、ありがとうございました😊

感謝を込めて。。。

☆歩☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました