あゆみんダンスは、貴方のコンプレックスを魅力に変える‼輝く貴方を作る、WalkTogetherGroovy主宰 森田 歩です🕺ブログ毎日更新❤
先日、RADICALアップデートに参加した時の事。
OXIGENO®︎のドリルで感じた事は、☆どこを使うのか 1☆(https://yumeblo.jp/ayumi/2018/archives/2786)をご覧下さい。
今日はMEGADANZ®︎編です。
MEGADANZ®︎のドリルでは、「初心者がいるクラスを想定しての現行ナンバーのリード」を二人一組で行う、というもの。
「初心者にわかりやすいリード」は、私の一番のセールスポイント‼
いつも通りのリードに、ご一緒させて頂きましたOTさんが、「わかりやすい」って褒めて下さいました。
で、そのOTさんのリードの番。
す、凄い‼‼‼
めちゃくちゃ身体の使い方を的確に教えて下さる先生で、身体を芯から使った感じ😲
1曲動いただけなのに、凄く踊った感‼
言い方は悪いけど、適当に踊っても、MEGADANZ®︎はそれなりに楽しいの。でも、身体をしっかり使った踊り方は、見え方も運動効果も違う。
何気ないステップ一つを取っても、「どこを伸ばして」「どこをどう動かして」その動きをしているのか、をしっかり伝えて下さいましたので、身体ぽかぽか。
私に、足りなかったものを持っていらしたの。。。
取り入れたい‼絶対に私もその指導方法を取り入れたい‼
形だけに捉われず、身体をしっかり使えるようなテクニック…
今までのリードも大事にしつつ、貴方の身体を今まで以上に感じて頂けるようなリードも組み込んで行けたら、ダンスを好きになって下さる方がきっと増える。
ダンスは難しいものじゃないんだ、というダンスに対しての敷居を低くする事以外に、
ダンスはインナーマッスルを鍛えられるんだ、という消費カロリーをもっと上げて、今までダンスに興味があまりなかった方々へのアプローチが出来るように、
光が見えて来たぞ💖やったります。
.
.
.
皆さんも、レッスンの中で「どこを使うか」を意識して頂くと、運動効果は確実にあがりますよ‼お試しください。
.
.
ダンスに限らず、良いものは盗む。
良くないと思うものは、反面教師にする。
.
.
大好きな貴方が、もっとダンスが身近に感じられるように、そして、自分の身体の感覚に対して、敏感になれるように、そんなレッスンを提供する私で在りたいです。
.
.
『でこぶろ』恒例❣おでこを出して運気上昇✨今日のおでコーナー♪
今日は、MEGADANZ®︎のドリルで一緒に組んだこの先生と2デコw
デコ仲間(一緒にデコって下さる方)募集w
今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆
コメント