☆やるより知る☆

あゆみんダンスは、貴方のコンプレックスを魅力に変える‼️輝く貴方を作る、WalkTogetherGroovy主宰 森田 歩です🕺ブログ毎日更新❤️

ぶっちゃけちゃいますが、私は昔、身体を整えるエクササイズ(トレーニング)が嫌いでした。

なんで、整えなくてはいけないのか意味がわからない、そんなのマッサージに行けばいいじゃないか!

って、今思えば恥ずかしいくらい浅はかな事を本気で考えておりました🤣

昔は、調整エクササイズをするくらいだったら、1レッスンでも多くダンスのレッスンに出て、技術を習得したい、と、思っておりました。

みなさんも、一度は思った事があるのではないでしょうか?

.

.

.

スポーツクラブでお志事をさせて頂いていて思うのは、

実は『みんな身体を動かしたいって思っている』事。

例えば、

・ダンス

・フットサル

・ゴルフ

・テニス

・野球

・水泳

・マラソン

・スキー&スノボ

お話を伺うと、皆さん、多彩なご趣味をお持ちです。

そのアクティブな趣味を、

・(怪我なく)長く続けて行きたい

・良い記録(結果)を出したい

という野望は、少なからずあるでしょう?

.

.

.

私の場合は、🕺ダンス💃なので、

例えば、「ターン」の精度を上げたい、と思ったとします。

貴方ならどうしますか?

ターンの練習だけ、山ほどやる?

それとも…….?

.

.

.

先日、(私が15年ほど通っているプロ選手も通う)スポーツマッサージの先生が、深イイ事を教えてくださいました。

(私は身体が資本の仕事なので、トレーニングやエクササイズやからだバー®︎以外にも自分の大切な身体には毎月お金をかけてしっかりケアもしています、怪我してからじゃ遅いので💦)

【やるより知る】

その動作を闇雲に何度も練習するよりも、効率よく整えた方が、少ない練習で精度が増す。

身体が歪んでる人より歪んでない人の方がパフォーマンスが上がる(試合にも勝つ)

それを知っているか知らないかで、大差が生まれる。

.

.

.

なるほど💡

確かに、山ほどターンの練習すると、感覚が分からなくなるし疲れます。

回数こなすよりは、

軸を整える、が早道というわけですね💕

.

.

.

パフォーマンスを上げたければ、

まず、自分の身体を整える…

.

.

.

気づいたもの勝ちですね💡

.

.

私が提供している「からだバー®︎エクササイズ」も、

本日のサークルで、からだバー®︎を50分だけ初体験して下さった方が、

まるで「やらせ」かと誤解されるような身体の変化(写真参照)が見受けられました。

「今日はお尻が痛くてうまく歩けないから、控えめに参加するね」と仰った女性は、帰り道、「ホラ‼️痛いとこだらけだったのに、痛みがなくこんなに大股でスタスタ歩けるの」とニコニコして帰られました。

.

.

✨やった人にだけわかる変化✨

私もとても嬉しいです。

.

.

.

調整エクササイズが最終目的ではない。

からだバー®︎のその先に、

本当に続けていきたい趣味(スポーツ)のスコアアップなどのベネフィットがある。

.

.

.

これからも、私自身の身体と、身体を整えたい貴方の為に、

私は、自信を持って、からだバー®︎を提供していきたいと思います。

.

.

.


【✨WalkTogetherGroovyスクール✨~自分に自信が持てる!JazzDance~】

月曜20:20-21:50

金町カフェスタジオにて月4回開催(10/22休講)

10月~体験レッスン(¥1000)を再開致します。

【✨WalkTogetherGroovyサークル✨~からだ改善 からだバー®︎EX~】

金曜19:55-20:45

ゆうまつど(松戸市女性センター)

●開催日は月初にLINE@とこちらでご連絡します●

体験レッスン(¥1000)、予約受付中(当日17時までに要予約)。

.

WalkTogetherGroovyの情報を配信‼️1:1個別トークも出来る、森田歩の公式LINE@の👉お友達追加はこちらをクリック👈


『でこぶろ』恒例❣️おでこを出して運気上昇✨今日のおでコーナー♪

今日は、サークルで6デコw

デコ仲間(一緒にデコって下さる方)募集w

今日も読んで下さり、ありがとうございました😊

感謝を込めて。。。

☆歩☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました