☆レッスンで運動量を稼ぐ方法【カロリーを消費する方法】☆

レッスン

あゆみんダンスは、貴方のコンプレックスを魅力に変える‼️輝く貴方を作る、WalkTogetherGroovy主宰 森田 歩です🕺ブログ毎日更新❤️

お正月休みが明けて、1週間。
身体を動かし始めたけれど、
体重増加に焦っている方、
多いのでは??

なんとか戻さねば、と
意気込んでスポーツクラブ等に通うけれど、
時間のやりくりをしてようやく捻出した
わずかな時間だからこそ、
効率よく運動量を稼ぎたいところ。

レッスン本数や、運動時間を増やさずに、
いつものレッスンで運動量を上げられたら、
一番効率良いですよね。

という事で、
いつものレッスンで運動量を稼ぐ方法
です‼️

背筋を伸ばして立つ

つむじを天井に引っ張るようにして
立つだけで、おへその位置がいつもより
高くなりませんか❓

ダンスでいうところの『引き上げ』ですが、
足は下へ、頭は上へと意識して立つだけで、
お腹を使えませんか❓

腹筋を伸ばして使う感じです。

足を高く上げる

ただ歩いたり、ステップを踏むだけでも、
引き摺るような足の高さよりも、
膝をしっかり曲げて、高く上げた方が、
運動量は上がりますよね‼️

どうせ同じ時間を使って、
「運動」しに来ているなら、
なあなあにせず、しっかり足を
上げて大地を踏みしめてみては❓

足数を端折らない

足数が細かくなれば、
運動量は上がりますよね❓
でも、面倒なのか、足数を端折って
おサボり気味の方も😱

例えば、チャチャチャ。
足を細かく3歩刻む動きが、
ステップタッチ(2歩)にすり替わって
減ってしまってないですか❓

もったいないですし、
動きが変わってしまっていますよ💦

移動をしっかりする

動きの中で、前後や左右に移動する事、
ありますよね。

スタジオの大きさや、混雑具合にも
よりますが、歩幅を開いて、
しっかり移動しましょう。

移動というのは、場所を移す事です。

その場で足踏み、ではもったいないです。

スタンスを大きく

足を開いて立つ時などは、
大きく足を開いて立つだけで、
体幹を鍛えられます。

移動の時も一緒。
一歩の幅を大きくしてみましょう✨

体幹が弱いと、大きく足を開いて
立ってキープしている事も、
足幅を大きくステップを踏む事も、
至難の技💦

そこを頑張っていると、
知らず知らずのうちに
体幹が鍛えられるかも✨ですよ‼️

上半身もしっかり動かす

歩く時だって、腕をしっかり振った方が
運動量は上がりますよね❓

腕を伸ばす時は、肘を伸ばす。

鎖骨と肩甲骨から先を腕だと思って、
遠くへ長く伸ばすだけで、

結構疲れるはずです。

要するに、、、

1本のレッスンでも、
しっかり身体を使って動けば、
かなりハードです。

真剣にやったら、結構疲れるモノです。

動的プログラムでも、
静的プログラムでも、一緒。

一日にたくさんレッスンを受けても、
ちっとも身体を使えなかったら、
消費カロリー稼げませんよ😭

量より質です。

しっかり動いて、
一緒に消費して行きましょうね✊

私も頑張るぞー💪
.
.


【ダンススクール&サークルを運営しています】
(開催日はスケジュールページに更新)
💎金町スクール💎1月は休みなし(毎週月曜)
💎市川バラトレ💎1月8日(水)
💎松戸バラトレ💎1月17日(金)
💎船橋オトダン💎1月18日(土)1月25日(土)

全てのレッスン、体験は1000円です。

体験(ご参加)ご希望の方は、
下記の森田歩公式LINE@か
お問い合わせフォームから
お気軽にご連絡下さい。

友だち追加


今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆

☆9月オトダンご参加ありがとうございました☆
☆ノンバーバル(喋らない)のZUMBA®︎の指導に一度挫折した私が、ノンバーバルのSALSATION®︎をやろうと思ったきっかけ☆
☆西船橋サルセーションサークル始動しました☆
☆NAS西船橋が閉館して☆
☆7月オトダン、無事に終了しました☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました