☆初めてスタジオレッスンに出る際のおすすめの位置は☆

ダンス

あゆみんダンスは、貴方のコンプレックスを魅力に変える‼️輝く貴方を作る、WalkTogetherGroovy主宰 森田 歩です🕺ブログ毎日更新❤️

ダンスのレッスンにせよ、
調整系、有酸素系、マーシャル系、
全てのエクササイズのレッスンに
言える事ですが、

初めてレッスンに出る時に、
どこで受けたらいいか、
迷う事って、ないですか❓

という事で、
初めてのレッスンを受講する時の、
おすすめの位置(場所)をご紹介します❤️

私のおすすめの位置(場所)は…

列は真ん中くらい、
位置も真ん中くらいで、
インストラクターと被らない位置

をおすすめします。

何故かというと…

遠慮がちに、一番後ろの端っこ…だと、
インストラクターの動きが見えにくい事って
ないですか❓

もちろん、私が担当しているレッスンでは、
どこの場所でも楽しんで頂けるよう
心がけています。
何回か受けているレッスンなら
勝手が分かりますので
どこの場所でも楽しめます。

前列でも、
順番を守って入場して頂ければ、
私自身は構いませんし、
むしろウェルカムですが、
緊張して萎縮してしまうくらいなら、
安心して動ける位置がいいですよね。

一番後ろの列は、
後ろ向きの振付の時に
迷子になるし、

一番端っこだと、
右向きや左向きの振付の時に
迷子になるかもしれません。

インストラクターの真後ろは、
インストラクターの背中を直視してしまい
鏡越しでインストラクターを見て
真似する事や、
自分の姿を鏡で客観視する事が
出来ません。

結論…

初めてのレッスンや、
慣れていないレッスンは、
振付等で、どの方向を向いても
誰かしらが見えて、
かつ、インストラクターと自分を
鏡越しで確認が出来る、
真ん中ゾーンで挑むと、
迷子にならずに安心して
受けられると、私は思います。

もちろん、臨機応変ですけどね😊

慣れてきたら、前でも後ろでも端っこでも
貴方の好きな場所で受けて下さいね❤️

貴方のレッスンが、
ますます楽しいものになりますように🌟
.
.

こちらの記事も併せてどうぞ💁‍♀️

 


【ダンススクール&サークルを運営しています】
(開催日はスケジュールページに更新)
💎金町スクール💎1月は休みなし(毎週月曜)
💎市川バラトレ💎2月19日(水)
💎松戸バラトレ💎2月14日(金)
💎船橋オトダン💎1月18日(土)1月25日(土)

全てのレッスン、体験は1000円です。

体験(ご参加)ご希望の方は、
下記の森田歩公式LINE@か
お問い合わせフォームから
お気軽にご連絡下さい。

友だち追加


今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆

☆9月オトダンご参加ありがとうございました☆
☆ノンバーバル(喋らない)のZUMBA®︎の指導に一度挫折した私が、ノンバーバルのSALSATION®︎をやろうと思ったきっかけ☆
☆西船橋サルセーションサークル始動しました☆
☆NAS西船橋が閉館して☆
☆7月オトダン、無事に終了しました☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました