あゆみんダンスは、貴方のコンプレックスを魅力に変える‼️あゆみんこと、森田歩です🕺
ダンスは音楽ありき‼️
音ハメすると気持ちが良いですよ‼️
というお話はブログでも
もう何度かしていますが、、、
音ハメって、「早ドリ」「遅ドリ」とは
ほんの少し違うんです。
早ドリというのは、音の速さを無視して
音より速く動いてしまう事。
遅ドリは、音の速さを無視して
音に送れてしまう事。
でも、音ハメって、
音楽ありきなんですよね。
音を無視しているか、
音に合わせているか、の違い。
これは、ダンスでも、
フィットネスダンスでも同じ‼️
カウント通りに踊るという事は、
メトロノームのように、
一定間隔のリズムに合わせて踊る事。
間違ってはいないけど、
それでは、あまり面白くないですよね😅
でも、音楽によっては、
一定間隔のリズムではないところで、
効果音がなったりする事ありますよね❓
カウント通りに踊っている人は、
一定間隔でしか動けないので、
変則的に入っている音(効果音)を
活かして踊る事が出来ません💦
音をちゃんと聴いて踊っている人は、
変則的な音が来たら、
その音に反応出来るんです。
これが、
音にノッて踊っている人との
大きな違い。
カウント通りじゃなくて、0コンマいくつ
早く鳴る音を取って踊る事を、
「音を食う」と言い、
0コンマいくつ遅く鳴る音を取って
踊る事を、「タメる」って言います。
些細な事なのですが、
それがダンスで出来たら、
音楽と一体化して踊れますよ❤️
その楽曲によって、
食う、タメるの位置は違うし、
毎回同じタイミングで、
その変則的な音が鳴るわけでもないので、
音楽にノる為には、
音楽を良く聴く事が、
大前提ですね✨
じゃあ、実際にどうやって養ったらいいのか。
鼻歌で歌えるくらいに
音楽を聴き込むと、
自然にその音を取りたく
なってきますよ☝️
ぜひ、試してみてください。
音楽に身を任せて、音遊び❤️
これが出来ると、ダンスが
めちゃくちゃ楽しくなります✨
楽しく踊りましょう🕺
.
.
【単発ダンスワークショップ開催】
2020/3/9(月)20:20-21:30
@金町カフェスタジオ
スクールメンバー&サークル会員→600円
その他の方→1000円
終了後のアンケート記入の方100円キャッシュバック有り
●ご予約お待ちしてます●
【ダンススクール&サークルを運営しています】
(開催日はスケジュールページに更新)
💎金町スクール💎2月は休みなし(毎週月曜)
💎市川バラトレ💎3月25日(水)👈LAST
💎松戸バラトレ💎3月6日(金)
💎船橋オトダン💎2月15日(土)2月29日(土)
全てのレッスン、体験は1000円です。
体験(ご参加)ご希望の方は、
下記の森田歩公式LINEアカウントか
お問い合わせフォームから
お気軽にご連絡下さい。
今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆
コメント