☆【各種マスクの素材を比較】ダンスレッスンでおすすめの快適なマスクの形はコレだ☆

ダンス

あゆみんダンスは、貴方のコンプレックスを魅力に変える‼️あゆみんこと、森田歩です🕺
(自己紹介は→こちら←)

ダンスインストラクターが
散々試して、どのマスクが一番楽か、
行き着いた答えを発表します‼️

マスク【素材&形】別レビュー&オススメのレッスンマスク決定版

不織布マスク

ジャズダンスレッスンのお仕事に
不織布マスクを付けて行ったところ、

暑くてこもって、痒くて
不織布はレッスン向きではない。

布マスク

二度目のジャズダンスレッスンの
お仕事には、布マスクを着用。

布マスクは、痒さは軽減されるものの、
喋るので布地が貼り付いてイマイチ。

厚みのあるものより、
麻などの薄い生地の方が快適。

肌荒れには布が最適かと。

ネックゲイター

先日購入してみた
ランニング用のバフ(ネックゲイター)
を使用してみた。

結構から言うと、微妙wwwww

呼吸は前者の二つに比べて若干ラクだが、
首元が暑い

そして、私の顔の形が問題かもですが、
動いているとズレ落ちてしまいます。
(そもそも付け方の正解がわかりませんが)

水着生地のマスク

私の着用したものだけかもしれないが
水着特有の布の臭いが私にはNGなもの有り。

臭いを抜かせば、なかなか良かった。

別のマスクは臭いがしなかったが、
生地が薄いので、息を吸うと
布が持っていかれる。

ポリウレタンのマスク

ポリウレタンマスクにも
色々種類があるが、
ポリウレタンの割合なのだろうか
つけ心地は最高だが、
飛沫が飛びそうで不安を感じるものも。

メッシュ地のマスク

すごく呼吸がしやすく快適で
巷のトレーニングマスクとして
流行っているが、
ただのカモフラージュ(フェイク)で
飛沫感染防止の効果は
なんら感じられない。

そもそも、なぜマスク着用義務がある
のかを考えたいものだ。

マスクの意味が感じられないので
私はホットの環境下など
どうしてもの時しか使わない。

マウスシールド(口元シールド)

これは、別記事で書いているので
そちらをご参照ください。

関連記事➡️レッスンマスクの救世主、現る

マウスフレーム(ステレオマスク、マスクホルダー)

インストラクターの間で、
じわじわきているのは、マウスフレーム!

マスクの下につけるもので、
空間ができるので、息がしやすい。

ちなみに写真は水着生地のマスクに
着用していますが、布マスクでも楽でした。

化粧もマスクにつかないし、
マウスフレーム自体洗えるし、
どのマスクにも使えるし、
マウスシールドよりも口元覆えるし、
マスクフレームの回し者ではないけど
とてもいいと思います。

本当にオススメはこれ!

水着生地❌マスクフレームのコラボが
2020/7/14現在は最強かなと。

お試しあれ〜。

レッスン時のマスク素材順位(あゆみん調べ)

飛沫予防の観点を重視してのランキング

🥇ポリウレタン
🥈水着マスク
🥉布マスク
(番外編:マウスフレーム)

ですかね。。。

私のように肌荒れしちゃう人は
布マスクがオススメ。

まだまだ試したいと思います。
(フェイスシールドは試す事ないと思いますが
試したらご報告しますw)

そもそも、本来は、マスクって
動く時に付けるものではないから、
どれも快適とはいかないでしょうね…

快適なのは、何もつけない事に
決まってますからね😭

ともあれ、、、
どのくらいマスクがしんどいか、
久方ぶりの運動が、
どれだけ身体が重いか、
を痛感出来ましたwww

3カ月前(自粛前)に、
ここまで上がっていた脚は、
開いてた脚は、回れていた軸は、、、

幻だったのか
と思わされるくらい、
身体は衰退しておりました😱

以前の自分を基準にしない方が
いいと思います😭
一から身体を作り直した方がいいですね😭

私なりの感想でした。

でもね、呼吸苦しくても、
顔まわりがまとわり付いても、

広いところで、鏡を見て思いきり踊る
ダンスレッスンは、
とっても楽しかったです。

ともあれ、レッスン時のマスク問題は、
まだまだ続きそうです。
.


【運営ダンススクール&サークル再始動します】

公式LINEアカウントでは、
レッスン情報などもお届けしてます。
是非ご登録ください↓↓↓

友だち追加

開催スケジュールはこちらをクリック


つながるCRAFT様を通して、顔写真&QRコード付き両面カラー名刺の製作も行なっております。ご興味ある方はお問い合わせください。

お問い合わせはこちらをクリック


今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆

☆西船橋サークルに向けての進捗報告☆
☆2023.JOIN. 第二弾発売開始しました☆
☆大人の部活・大人の青春【大人のダンスチーム活動報告】☆
☆西船橋でフィットネス難民の方へ【フィットネスサークルを開催します】☆
☆4月本八幡オトダンサークル、無事に終了しました☆
☆【各種マスクの素材を比較】ダンスレッスンでおすすめの快適なマスクの形はコレだ☆
☆フィットネスダンスプログラムのコリオの覚え方 入門編☆
☆動画の振付をコピーする時の裏技第1弾☆
☆わたしの原点がなくなる日【ありがとう、池袋ミュージカル学院】☆
☆"柔軟王子こと村山巧氏も使ってるフォームローラー付き"のほぐし動画を作りました☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました