☆動画の振付をコピーする時の裏技第1弾☆

ダンス

あゆみんダンスは、貴方のコンプレックスを魅力に変える‼️あゆみんこと、森田歩です🕺

TVやYouTubeを含むダンスの動画を、
見たまま真似すると、
反転して見えていますので、
実際の動きと左右が逆に覚えて
しまいますよね💦

以前はMEGADANZ®︎の振付動画も、
左右逆に覚えなくてはならなかったので
動画を鏡に映して覚えた事もあったけど、
今は、対面リードで録画してくれている
ので、誰でも覚えやすくなっています。

フィットネスのご経験がある方は、
TVやYouTubeなどの動画は
一緒に動きましょう系の動画以外は、
対面リードにはなっていませんよ、
と言った方が通じやすいかもしれません。

鏡に向かって踊っているところを、
背中側から録画している場合は、
映るそのままを覚えて大丈夫です。

そうでない場合は、反転させて覚えます。

InstagramライブやZoomなどの
動画事情は以前投稿した記事を
ご参照ください→ こちらをクリック

以前は、頭の中で反転させてから
覚えるという手間がかかってましたが、

最近は、反転して再生出来るアプリ
あるので、完コピがより身近な存在に
なりました。

便利な世の中になりましたよね❤️

しかも、最近の反転アプリ、
再生速度も変えられるんです😲

昔みたいにコマ送りしなくてすむ✨
(いつの時代の話w)

なかなかの優れ物です。
動画を見て振付を覚えたい方は、
アプリ探してみてはいかがでしょう❓

貴方がダンスに触れるきっかけが、
少しでも広がりますように❤️

ちなみに、現在私は、
「SymPlayer」という無料の
スマホアプリを使っておりますが、
もっと高機能なものに出会えたら、
またこちらでご紹介しますね❤️


運営ダンススクール&サークルを行っております】

公式LINEアカウントでは、
レッスン情報などもお届けしてます。
是非ご登録ください↓↓↓

友だち追加

現在、感染防止対策のため、一部休止しております。

開催スケジュールはこちらをクリック


今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆

あゆみんダンス【A.DANCE】オリジナルTシャツ発売中
あゆみんショップはこちらをクリック

☆9月オトダンご参加ありがとうございました☆
☆ノンバーバル(喋らない)のZUMBA®︎の指導に一度挫折した私が、ノンバーバルのSALSATION®︎をやろうと思ったきっかけ☆
☆西船橋サルセーションサークル始動しました☆
☆NAS西船橋が閉館して☆
☆7月オトダン、無事に終了しました☆
☆【各種マスクの素材を比較】ダンスレッスンでおすすめの快適なマスクの形はコレだ☆
☆フィットネスダンスプログラムのコリオの覚え方 入門編☆
☆動画の振付をコピーする時の裏技第1弾☆
☆わたしの原点がなくなる日【ありがとう、池袋ミュージカル学院】☆
☆"柔軟王子こと村山巧氏も使ってるフォームローラー付き"のほぐし動画を作りました☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました