☆足幅が狭いと☆

ダンス

あゆみんダンスは、貴方のコンプレックスを魅力に変える‼️あゆみんこと、森田歩です🕺

ダンスを踊っていて、
「足幅(スタンス)を広く!」
って聞いたことないですか?

私は、ダンスを始めてからずっと
師匠から言われて育ちました。

それは、私が背が低いから、
身長で負けてもスタンスで負けないように
というのもありますが、

足幅が狭いと、格好がつかないんですよね。

どういうことかというと、

例えば、片足の膝を曲げてポーズをとる時

足が広いとかっこいいけど、

足が狭いと、完成形がそもそも違くないですか?

両膝が曲がってしまったり、
片方伸ばせても、形が違ったり。

足の長さは左右同じだから、
足を閉じて片膝曲げようとすると、
骨盤をずらすか、両膝を曲げるしかないですよね?

足幅、広く踊れる人は、
意図的に狭めて踊ることができます。

が、最初から狭い人は、
広げて踊るのって難しいんです。

だから、日頃から足幅を広く踊ることを
意識しておくといいですよね。

足幅を広げると、自然と筋力を使います。

マシンでの筋トレが苦手な人も、
踊りながら筋トレ出来ちゃうし、
かっこよく踊れるし、

一石二鳥なんですよ✨

ぜひ、足幅(スタンス)意識してみてください。

あなたのダンスが、もっと楽しくなりますように🌟


【運営ダンススクール&サークルは感染拡大防止の為、現在休講中です(オンラインレッスンは開講中)】

公式LINEアカウントでは、
レッスン情報などもお届けしてます。
是非ご登録ください↓↓↓

友だち追加


今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆

☆9月オトダンご参加ありがとうございました☆
☆ノンバーバル(喋らない)のZUMBA®︎の指導に一度挫折した私が、ノンバーバルのSALSATION®︎をやろうと思ったきっかけ☆
☆西船橋サルセーションサークル始動しました☆
☆NAS西船橋が閉館して☆
☆7月オトダン、無事に終了しました☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました