☆感覚で出来ちゃう人☆

ダンス

あゆみんダンスは、貴方のコンプレックスを魅力に変える‼️あゆみんこと、森田歩です🕺

レッスンをしていると感じるのが、
初めてやるのに感覚で動けちゃう
って人が、一定数いる。

先日も、そういう人に出会った。

いわゆる、センスがある、
っていう言葉で表現されるのだろう。

ダンスに限らず、他のエクササイズや、
エクササイズ以外の全ての物事に
「センス」ってあると思う。

でも、私はこの、
「センス」って言葉が大嫌いだ。

大好きな事や興味がある事を
センスがある、なし、で片付けられたら
絶望感しかなくない?

大好きな事なら続けていきたいし、
興味があるなら、もう少し
しがみついてみたいじゃない?

少なくとも私は、そう思います。

センスがあっても、基礎がなければ
綺麗なものは見せられないし、

今センスが光らなくても、
センスは磨いていける。

もちろん、感覚だけでできちゃう人は
羨ましいけど、
努力でどうにでもカバーできると
私は思っているので。

だから、センスっていう言葉で
片付けちゃうの、やめにしましょ?

それに、昔、私の恩師について
学ばせていただいていた時に、
「センスや才能があるかどうか、は
自分で決めるもんじゃない」
っておっしゃっていました。

ま、私は、他人から言われても
決めつけられたくない、って
思っちゃう派ですけどね。

やりたい事なら、
誰になんと言われようが
自分が納得いくまでやればいい。

そして、成長させてくれる人からの
アドバイスを取り入れて、
センスや才能を1から磨いていけば
それでいいんではないかな?

センスや才能があっても、
その先の努力は必要だし、
人それぞれ、課題は違えど、
努力は必要なんですよね❤️

私には私の、あなたにはあなたの、
良いところがあって、課題もある。

ルートが違うだけで、ゴールは一緒、
なんだよね✨

好きならば、そう簡単に諦められない✨

私は、諦めなければいいと思います。

好きなら、やりたいなら、ね❤️


【運営ダンススクール&サークルは感染拡大防止の為、現在休講中です(オンラインレッスンは開講中)】

公式LINEアカウントでは、
レッスン情報などもお届けしてます。
是非ご登録ください↓↓↓

友だち追加


今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆

☆3月本八幡オトダンサークル、無事に終了しました☆
☆【小学校教員の方々向け】子供へのダンスの教え方☆
☆2023JOIN.第一弾発売開始しました☆
☆2月本八幡オトダンサークル、無事に終了しました☆
☆全部じゃなくて、最初は少しだけ☆
☆【各種マスクの素材を比較】ダンスレッスンでおすすめの快適なマスクの形はコレだ☆
☆フィットネスダンスプログラムのコリオの覚え方 入門編☆
☆動画の振付をコピーする時の裏技第1弾☆
☆わたしの原点がなくなる日【ありがとう、池袋ミュージカル学院】☆
☆"柔軟王子こと村山巧氏も使ってるフォームローラー付き"のほぐし動画を作りました☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました