☆アラセゴンバトマンの可動域をあげるには☆

ダンス

あゆみんダンスは、貴方のコンプレックスを魅力に変える‼️あゆみんこと、森田歩です🕺

キッズチア講師の認定を頂いている団体の
スキルアップWSに参加。

チアのテクニック(ジャンプ・キック・ターン)
について、学びを深めましたら…..

ダンスを本格的に始めてから20年以上、
ずっと解けなかった謎が解けた。

チアには、トゥタッチという
ジャンプの大技があるんですが、

トゥタッチって、
両足アラセゴンバトマンで跳ぶ事
なんですよね。

で、アラセゴンバトマンは、
ターンアウトした状態で足を振り上げるから

床で開脚が出来ても効果がないんです。

開脚は、内腿を伸ばしますが、
内腿の柔軟性を出しても
それだけではあまり有効ではなく、

お尻を伸ばさないと意味がない。

要は、
足をたくさん開いた前屈(180°開脚)ではなく、
足を少し閉じた前屈(90°開脚)練習の方が、

トゥタッチやアラセゴンバトマンが
高く上がるための近道だったんです。

よく考えてみたらその通りなのだけど、
もう目から鱗でした。

早速、自分に、そしてレッスンに
生かそうと思いますよ。

ダンスについての学びはもちろん、
PCのこともそうですし、
何がどこにつながるかわからないから
学びってたまらなく楽しい。

この週末は、学びウィーク❤️
明日も学びは続きます。


【運営ダンススクール&サークルは感染拡大防止の為、現在休講中です(オンラインレッスンは開講中)】

公式LINEアカウントでは、
レッスン情報などもお届けしてます。
是非ご登録ください↓↓↓

友だち追加


今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆

☆3月本八幡オトダンサークル、無事に終了しました☆
☆【小学校教員の方々向け】子供へのダンスの教え方☆
☆2023JOIN.第一弾発売開始しました☆
☆2月本八幡オトダンサークル、無事に終了しました☆
☆全部じゃなくて、最初は少しだけ☆
☆【各種マスクの素材を比較】ダンスレッスンでおすすめの快適なマスクの形はコレだ☆
☆フィットネスダンスプログラムのコリオの覚え方 入門編☆
☆動画の振付をコピーする時の裏技第1弾☆
☆わたしの原点がなくなる日【ありがとう、池袋ミュージカル学院】☆
☆"柔軟王子こと村山巧氏も使ってるフォームローラー付き"のほぐし動画を作りました☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました