☆かたまりは一気に覚える☆

ダンス

あゆみんダンスは、貴方のコンプレックスを魅力に変える‼️あゆみんこと、森田歩です🕺

ダンスの振付を覚える時、
ある程度かたまりで覚えると
覚えやすいです。

例えば、
8カウントのかたまりで覚えられたら
それに越したことないけれど、

正直言って、8は多いw

だから、振付の流れを見て、
4カウントずつ、とか、6カウント、とか

小さなブロックにわけて
覚えるのがいいですよね。

その時の大切なポイントは、
一つの動きの流れを
途中でぶった斬らない事。

私はよく、

この動きは、途中でお茶飲んで
休憩しないで〜

という独特の表現でお伝えするのですが、
(みなさん、クスクスと笑ってくださり和みますw)

一連の動きの最中に一息ついてしまうと、
動きがぎこちなくなってしまうか、
音に遅れてしまう。

だから、短いブロックで覚えていい箇所と
少し長めに覚えなくちゃ流れて動けない箇所

見極めが大切ですよね✨

ダンス初心者でもわかりやすいように、
受け手の印象に、少しでも残るように、
振付の伝え方に、日常生活で行ってる事
などを織り混ぜてレッスンしてます。

そのかたまりの見極め方法も、
しっかりレクチャーします。

ダンスを始めたい‼️
出来るか不安‼️
という方は、是非一度
あゆみんダンスにいらして下さい。

ただいま開講中&開講予定のレッスンは、

初心者限定稲毛クラス



ダンスサークル(オトダンは10月再開予定)

です。

ご質問はお気軽にお問い合わせください。


公式LINEアカウントでは、
レッスン情報などもお届けしてます。
是非ご登録ください↓↓↓

友だち追加


9/13ジョイントレッスンも受付中
↓↓↓↓↓
【A&Aトレダン】詳細はこちら

今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆

☆大人の部活・大人の青春【大人のダンスチーム活動報告】☆
☆西船橋でフィットネス難民の方へ【フィットネスサークルを開催します】☆
☆4月本八幡オトダンサークル、無事に終了しました☆
☆5/14イベント出場ダンスチーム結成☆
☆逆・誕生日プレゼント〜日頃の感謝を込めて〜☆
☆【各種マスクの素材を比較】ダンスレッスンでおすすめの快適なマスクの形はコレだ☆
☆フィットネスダンスプログラムのコリオの覚え方 入門編☆
☆動画の振付をコピーする時の裏技第1弾☆
☆わたしの原点がなくなる日【ありがとう、池袋ミュージカル学院】☆
☆"柔軟王子こと村山巧氏も使ってるフォームローラー付き"のほぐし動画を作りました☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました