あゆみんダンスは、貴方のコンプレックスを魅力に変える‼️あゆみんこと、森田歩です🕺
フィットネスダンスをしていると、
たくさん出てくるステップ。
チャチャチャ。
チャチャを繰り返すことを、
ポニーと呼んだりもしますね。
ダンスプログラム以外でも
色々なプログラムに入っているそうですが
このチャチャチャのステップが
なかなかうまく踏めない方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
チャチャチャのステップ攻略法
足数を合わせよう
そもそも、チャチャチャのステップは
足数は3歩です。
うまくいかない原因は
レッスンで見ていても、
うまくいかない方の動きは、
足が3歩ではなく、
一歩少ない2歩で完結しているように
お見受けします。
2歩で終わっている人や、
3歩踏んでいるつもりが、3歩踏んで見えない
という人が多いのです。
細かい足取りで、3回踏むのが正解です。
どうすれば3歩踏めるか
3歩踏むことは理解できても
なかなかうまく踏めない方は、
床の接地面積を変えることを
意識してみましょう。
ベタ足で細かく3回、
「右足、左足、右足」と全部踏むと
動きが音に遅れてしまいます。
ベタ足で踏むのは、1歩目と3歩目、
2歩目は、かかとを浮かせて踏みましょう。
かかとを浮かせると、
床との接地面積が減って、
足を素早く動かすことが出来ます。
かかとを浮かせて、とは言っても、
つま先だけで、ちょん、とつくのではなく
指の裏や拇指球まで、つくようにすると
2歩目がちゃんと踏めるようになり、
動きが音にあってきますよ。
いつも足数を意識する
わからなくなったら、足数は何歩か、
を確認して、自分の足数を冷静に
分析してみてくださいね。
きっと成功するはずです。
詳しくは、直接お伝えしますので、
レッスンでお気軽に
ご質問してくださいね。
初心者にわかりやすいレッスンを
行っています。
開催スケジュールはこちらをクリック
関連記事はこちら
リズム感や足数のことを
別の方向から書いた記事がありますので
宜しければチェックしてみてください↓↓
【運営ダンススクール&サークルは感染拡大防止の為、現在休講中です(オンラインレッスンは開講中)】
公式LINEアカウントでは、
レッスン情報などもお届けしてます。
是非ご登録ください↓↓↓
ダンスサークル間も無く再開予定です。
今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆
コメント