☆自分の姿を想像してみる☆

ダンス

あゆみんダンスは、貴方のコンプレックスを魅力に変える‼️あゆみんこと、森田歩です🕺

ダンスする時に、一番大切なのは、
自分の事を客観視出来る「眼」。

鏡を見て姿を確認するのはもちろん、
目線が鏡にない時に、
自分がどんな形になっているか、
想像してみる。

例えば、
腕は伸びているか、
膝は曲がっていないか、
猫背になってないか、
など、

自分のとりたいポーズが、
ちゃんと取れているか、
どうなっていたいか、
想像してみる。

その、ほんの少しの想像だけで、
ダンスがグッと上達したりするから、

頭の中に、小さな自分の踊る姿を
想像しながら踊ってみるのは
おすすめです。

もちろん、私も踊る時はいつも、
小さな自分が頭の中に踊ってますよ🤣


【運営ダンススクール&サークルを行っております】

公式LINEアカウントでは、
レッスン情報などもお届けしてます。
是非ご登録ください↓↓↓

友だち追加

現在、感染防止対策のため、一部休止しております。

開催スケジュールはこちらをクリック


今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆

☆大人の部活・大人の青春【大人のダンスチーム活動報告】☆
☆西船橋でフィットネス難民の方へ【フィットネスサークルを開催します】☆
☆4月本八幡オトダンサークル、無事に終了しました☆
☆5/14イベント出場ダンスチーム結成☆
☆逆・誕生日プレゼント〜日頃の感謝を込めて〜☆
☆【各種マスクの素材を比較】ダンスレッスンでおすすめの快適なマスクの形はコレだ☆
☆フィットネスダンスプログラムのコリオの覚え方 入門編☆
☆動画の振付をコピーする時の裏技第1弾☆
☆わたしの原点がなくなる日【ありがとう、池袋ミュージカル学院】☆
☆"柔軟王子こと村山巧氏も使ってるフォームローラー付き"のほぐし動画を作りました☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました