☆スタジオでの鏡の使い方☆

ダンス

あゆみんダンスは、貴方のコンプレックスを魅力に変える‼️あゆみんこと、森田歩です🕺

以前使っていたはてなブログで初期の頃に
書いて反響が大きかった内容を、
再度こちらにリニューアルして
書き直そうと思います。

突然ですけど、皆さんは、
レッスンスタジオの前面が
(場合によっては側面などにも)
何故、鏡張りなのかご存知ですか?

「鏡は、自分とインストラクターを同時に全身くまなく見て、形の違いを確認する為のものです」

私は、19歳で上京しプロを目指し、
今も師事している大尊敬している恩師に、
一番最初のレッスンで鏡の使い方を教わりました。

鏡越しで、自分とインストラクターとを比較して、
形の違いを確認する為のものなんです。

レッスンしていると、
鏡をもっとうまく使えたらいいのになと
思う方が多いと感じます。

あえて鏡の見えない場所を取る方。
鏡で、自分しか見ていない方。
鏡に平行に、ではなく、私の方に(鏡に対して斜めに)身体を向けて動かれる方。
インストラクターの真後ろで、丸被りで動かれる方。
鏡越しではなく、インストラクターを直視する方。
鏡見るの嫌いだからと下向いてる方。

実は、鏡越しで見る世界は、
色々なものが見えてきます。

自分の姿、
インストラクターの動き・形、
周りの方々との距離、
真似したくなる上手い方、
反面教師にしたい方(爆w)。

鏡って、ダンスを学ぶ・踊る上で、
非常に大事なんです。

知ってますか?
海外のスポーツクラブのスタジオには、
鏡がない所もあるんですって。
実際に、私がレッスンさせて頂いた場所に
鏡がなかった事もあります。
鏡が凸凹してて、見てるだけで
酔ってしまった場所もありました。

鏡がある環境に、感謝すべきなんですよ。
当たり前の環境なんかじゃなくて、恵まれています。
だったら、鏡をうまく利用した方がいいと思いませんか?

みんなが鏡をうまく利用したら、
周りとの距離も見えるからぶつかったりしません。
鏡越しで目があったインストラクターやお客様と、
アイコンタクトもできます。
鏡越しで、後ろの人が動きづらそう、
見えづらそうなのを見つけたら、
少し移動してあげることも。
鏡越しで、インストラクターと
自分の姿を比較して、ダンスの上達を図ることもできます。

鏡の使い方一つで、ダンスは変わります。
ぜひ、鏡を有効活用してみてください。


運営ダンススクール&サークルを行っております】

公式LINEアカウントでは、
レッスン情報などもお届けしてます。
是非ご登録ください↓↓↓

友だち追加

現在、感染防止対策のため、一部休止しております。

開催スケジュールはこちらをクリック


今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆

☆大人の部活・大人の青春【大人のダンスチーム活動報告】☆
☆西船橋でフィットネス難民の方へ【フィットネスサークルを開催します】☆
☆4月本八幡オトダンサークル、無事に終了しました☆
☆5/14イベント出場ダンスチーム結成☆
☆逆・誕生日プレゼント〜日頃の感謝を込めて〜☆
☆【各種マスクの素材を比較】ダンスレッスンでおすすめの快適なマスクの形はコレだ☆
☆フィットネスダンスプログラムのコリオの覚え方 入門編☆
☆動画の振付をコピーする時の裏技第1弾☆
☆わたしの原点がなくなる日【ありがとう、池袋ミュージカル学院】☆
☆"柔軟王子こと村山巧氏も使ってるフォームローラー付き"のほぐし動画を作りました☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました