☆振り返ってみると、案外出来る事が増えている☆

クリエイターのお仕事

あゆみんダンスは、貴方のコンプレックスを魅力に変える‼️あゆみんこと、森田歩です🕺

最近は、ほぼPCの前に座って作業をしています。

次から次へと仕事を言い渡されw、
コロナを機にPCの仕事を始めたのが
2020年の2月後半なので、
ちょうど1年経つ事になります。

最初は企業のSNSとブログの更新しか
できる仕事がなかったのに、

あれよあれよと仕事が増えて、
今はレッスン以外はほぼPCを触らないと
間に合わないくらい毎日新しい仕事が
舞い込んできています。

お仕事があるのは嬉しい反面、
仕事量に、頭はパンク寸前w

切実に誰かに手伝って欲しいです🤣

先日から新たに人材育成する事になり、
私は中間管理職のような立場にwww
なかなか難しくて苦戦中ですが、
世の中の方々の苦労を痛感しております。

でも自分に経験がないと、その人の苦労が
わからないから、本当の意味で
寄り添ってあげられないものね✨

なので、新しい事を経験させて貰えるのは
とてもありがたいのです。

私が働いているつながるCRAFTの社長と、
仕事始めてからもう一年になりますねと
話しをしていた時のこと。。。

『人員を増やしたいのは山々だけど、
根性がなくてちょっとやっただけで
できないと辞めてしまう人が多いから、
なかなか育たない。

やるなら気合い入れてしがみついてくれないと、
こっちが給料も上げてあげたくても、
身にならないから上げてあげられないんだ。』
と。

なかなか深いお話でした。

そういえば、私も以前、振付けのアシスタントを
しておりました。

与えられた仕事が終わらなくて毎日徹夜。
次のリハーサルまでに仕上がらないと、
リハ現場に行く途中の電車でも作業していました。

当時は体調が悪くても張ってでも行く時代でした。

そうやって成長させてもらって来た事を思い出しました。

なんでも最初は下積みの時代がありますよね。
なかなか思うようにいかない時期を乗り越えて
上に登って行くんですよね。

なんだって最初は初心者です。

ダンスだってそうです。

最初から足がスパンっと上がって、
くるくる何回も回れて、
ジャンプが高く飛べて、
すぐに振り付けを覚えられて、
キレッキレに踊れる……
なんて事、ないんです。

もちろん、人それぞれ
かかる時間は違えども、
少しずつ、上手くなって行くんです。

振り返ってみてください。

継続していて、最初よりできるようになった事
たくさんあるでしょ?

積み重ねなんです、何事も。

昔、恩師から、歩はタフなところがいい、
って言って貰ったのを思い出しました。

私には、これという才能がなく、
忍耐強く続けることしか取り柄がないから、
ダンスも辞めずに続けて来ました。

だらだらと続けるのはしんどい。
だからやるなら少しだけ覚悟して、
すぐに諦めずに、ちょっと継続してみて欲しい。

1回目より2回目、2回目よりも3回目。
必ず、進歩がみられているはず。

あゆみんダンススクールは、
リニューアルオープンに向けて
楽しく続けられるように、
そして結果が見えやすいように、
と準備しております。

開示までもうしばらくお待ちくださいね。


運営ダンススクール&サークルを行っております】

公式LINEアカウントでは、
レッスン情報などもお届けしてます。
是非ご登録ください↓↓↓

友だち追加

現在、感染防止対策のため、一部休止しております。

開催スケジュールはこちらをクリック


今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆

☆ノンバーバル(喋らない)のZUMBA®︎の指導に一度挫折した私が、ノンバーバルのSALSATION®︎をやろうと思ったきっかけ☆
☆西船橋サルセーションサークル始動しました☆
☆NAS西船橋が閉館して☆
☆7月オトダン、無事に終了しました☆
☆NAS西船橋のレッスンにご参加下さった皆様へ☆
☆【各種マスクの素材を比較】ダンスレッスンでおすすめの快適なマスクの形はコレだ☆
☆フィットネスダンスプログラムのコリオの覚え方 入門編☆
☆動画の振付をコピーする時の裏技第1弾☆
☆わたしの原点がなくなる日【ありがとう、池袋ミュージカル学院】☆
☆"柔軟王子こと村山巧氏も使ってるフォームローラー付き"のほぐし動画を作りました☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました