☆本来の「運動」とは?☆

オンラインコンテンツ

あゆみんダンスは、貴方のコンプレックスを魅力に変える‼️あゆみんこと、森田歩です🕺

コロナ禍で、確定申告の期限が延長されたのをいい事に、
手をつけずにいたのですが、
MEGADANZ®︎とOXIGENO®︎の新曲発表が先日終わり、
てんやわんやだった、その他のPC仕事も着手し始め、
心に余裕が出来てきたので、

3月中に確定申告を終わらせるべく奮闘している私です🤣

さて、スポーツクラブでの
週替わり有料レッスンでの出来事。

そこにいらしたのは、
1年ぶりに身体を動かす、
膝に爆弾を抱えた方でした。

マンツーマンだったので
予定していたプログラムを全部変え、
その方に向けたレッスンを提供しました。

で、つくづく思ったのです。

本来の運動とは、
激しく動く為のものではなく、
怪我を予防し、
怪我日常生活がしやすいように筋肉を鍛え、
負担なく過ごせる為のものだ、と。

激しいのは、確かに楽しい。
汗も出るから爽快感もあって、
疲労感もあるから、やった感も出る。

でも、本当に運動が必要な方って、
激しいもの事を求めているわけじゃないんです。

身体本来の機能を元に戻す為のもの。

これが原点なんですよね。

マイナスをゼロに、
ゼロからプラスに。

マイナスからプラスに飛び級は、
なかなか難しいものです。

だからこそ、身体の調整の意味で、
私はバラトレを提供しております。

4月には、新しくい学びに行くものもあります。

激しく動いて気分爽快な運動(ダンス)も、
身体の調整(バラトレ)も、
そして現在企画中の新プロジェクトも、

春からは、全てひっくるめて、
「運動」について深めていく一年に
したいと思います。

激しくない、でも、身体の為に必要な運動、
ご興味ある方は、
是非バラトレのレッスン受けてみてください。

バラトレについては→こちら

バラトレのレッスンはこちらから

運営ダンススクール&サークルを行っております】

公式LINEアカウントでは、
レッスン情報などもお届けしてます。
是非ご登録ください↓↓↓

友だち追加

現在、感染防止対策のため、一部休止しております。

開催スケジュールはこちらをクリック


今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆

☆大人の部活・大人の青春【大人のダンスチーム活動報告】☆
☆西船橋でフィットネス難民の方へ【フィットネスサークルを開催します】☆
☆4月本八幡オトダンサークル、無事に終了しました☆
☆5/14イベント出場ダンスチーム結成☆
☆逆・誕生日プレゼント〜日頃の感謝を込めて〜☆
☆【各種マスクの素材を比較】ダンスレッスンでおすすめの快適なマスクの形はコレだ☆
☆フィットネスダンスプログラムのコリオの覚え方 入門編☆
☆動画の振付をコピーする時の裏技第1弾☆
☆わたしの原点がなくなる日【ありがとう、池袋ミュージカル学院】☆
☆"柔軟王子こと村山巧氏も使ってるフォームローラー付き"のほぐし動画を作りました☆

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました