☆ペナルティボックスで、アジリティー(敏捷性)を強化せよ☆

ダンス

あゆみんダンスは、貴方のコンプレックスを魅力に変える‼️あゆみんこと、森田歩です🕺

先日、PENALTY BOX®︎(ペナルティボックス)
養成講座を受講いたしました。

聞きなれない言葉、、、ペナルティボックスとはなんぞや?

ざっくり説明しますと、

1人に1つ、フラット・ハードルと形状が変わるツール(ペナルティボックス)を使って、介護予防からアスリートトレーニングまで、老若男女問わず幅広く運動出来る、画期的なツールのこと。

既に世界15ヵ国に導入され、日本は16ヵ国目。

ソーシャルディスタンスが叫ばれる昨今、
1人に一つ・コンパクトに収納出来る・老若男女幅広く使えるツール・エクササイズは無限大のペナルティボックスは、非常に魅力的。

私は、ダンスの人なので、
このペナルティボックスを、
昔あったアーケードゲームの、
ダンレボ(Dance Dance Revolution)的な使い方で、
ダンスのステップを練習して貰いたい‼️

という気持ちで講座を受講しました。

スポーツクラブのステップのレッスンみたく
使ってもいいし、
ラダートレーニング的に使ってもいいし、
ハードルとして使ってもいいし、
リハビリに使ってもいいし、で、
鍼灸師・理学療法士・デイケアの方や
パーソナルトレーナーなど、
他業種の方がかなり受講されていて
たくさん動きのバリエーションのアイデアを
出されていたので、たくさんの知恵を貰いました。

これはきっと、
ダンスが苦手だったり、
もっと上達したい人が、
アジリティー(敏捷性)トレーニング
として使えば、
ダンスでもかなり有効的に使えるのでは?
と痛感しております。
(大人に限らず、キッズの指導にも)

また緊急事態宣言が出るかもしれない世の中
オンラインでのレッスンも検討してます。

兎にも角にも、
私がこのペナルティボックスに慣れないと。

My ペナちゃんと仲良くなって、
ダンスの為に一役買ってもらう存在に
する為に、練習します。

体験して頂く機会も設けますので、
是非チェックしていてくださいね❤️


運営ダンススクール&サークルを行っております】

公式LINEアカウントでは、
レッスン情報などもお届けしてます。
是非ご登録ください↓↓↓

友だち追加

現在、感染防止対策のため、一部休止しております。

開催スケジュールはこちらをクリック


今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆

☆9月オトダンご参加ありがとうございました☆
☆ノンバーバル(喋らない)のZUMBA®︎の指導に一度挫折した私が、ノンバーバルのSALSATION®︎をやろうと思ったきっかけ☆
☆西船橋サルセーションサークル始動しました☆
☆NAS西船橋が閉館して☆
☆7月オトダン、無事に終了しました☆
☆【各種マスクの素材を比較】ダンスレッスンでおすすめの快適なマスクの形はコレだ☆
☆フィットネスダンスプログラムのコリオの覚え方 入門編☆
☆動画の振付をコピーする時の裏技第1弾☆
☆わたしの原点がなくなる日【ありがとう、池袋ミュージカル学院】☆
☆"柔軟王子こと村山巧氏も使ってるフォームローラー付き"のほぐし動画を作りました☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました