あゆみんダンスは、貴方のコンプレックスを魅力に変える‼️あゆみんこと、森田歩です🕺
→詳しく見てみる
スポーツクラブのスタジオレッスンのお話。
私は、MEGADANZ®︎という
プレコリオダンスプログラムの
オフィシャルトレーナーとして、
千葉県内のスポーツクラブでレッスンを
担当しておりますが、
プレコリオというのは、
あらかじめ音楽と振付が
決まっているのです。
(MEGADANZ®︎に関しては
規定に沿って、個人のアレンジは可能)
要は、スポーツクラブのレッスンプログラムで
「MEGADANZ®︎(メガダンス)」
というプログラムに参加すれば、
大抵、大枠はどこのスポーツクラブも一緒、
という事です。
もちろん、インストラクターによって
振付のニュアンスや選曲は違うし、
MEGADANZ®︎に関しては
個人のアレンジもあるから、
一つとして同じものはない。
それが、いわゆる、【味】というものだと。
MEGADANZ®︎の醍醐味といえば、
世界の色々なジャンルのダンスを楽しめる
というところなのだけど、
言うなれば、美味しいとこどりの
幕の内弁当🍱。
たくさん動けるのも、
色々な音楽で踊れるのも、
振付を3か月かけて踊れるのも、
全て、プレコリオダンスの良いところ。
先日、一つの店舗に、複数のMEGADANZ®︎の
インストラクターさんがレッスンしている
施設で、ご参加のお客様より
「先生のレッスンわかりやすいから
ようやくどんな振付かが分かりました」
と言って頂けました。
これはあくまでも私の想いとして、
ダンス出身の私は、
「見よう見まねでついてきてね」が嫌いで、
なるべく明確に動きを伝えたい、
という強い思いがあり、
動きも明確に、
言葉がけもわかりやすい言葉を
心がけていますが、
その私の想いが通じて嬉しいな、
と心の中でガッツポーズ。
本人の出来る出来ないはともかく、
何の動きをしているのか明確にわからないのは
教わる側からすると、
ストレスでしかないから、
私はこれからも、
誰よりもわかりやすい
MEGADANZ®︎レッスン、
JazzDanceレッスンを
心がけて行きます。
MEGADANZやプレコリオに関して私がまとめた記事も併せてご覧ください。
☆THE・下町庶民派レッスン☆
☆あなたのプレコリオプログラムのマニア度チェック☆
☆ダンスとフィットネスダンスの違いについて☆
☆フィットネスダンスプログラムのコリオの覚え方 入門編☆
【運営ダンススクール&サークルを行っております】
公式LINEアカウントでは、
レッスン情報などもお届けしてます。
是非ご登録ください↓↓↓
今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆
コメント